My Baby Journal

2017年12月に男の子を出産しました。 日々の記録など。

出産準備に購入したものと実際の感想(お手入れ用品編)

衣類編・お風呂編に続き、お手入れ用品編です。

 

 

爪切りハサミ


ベビー用の爪切りは絶対必要です。私はこういったハサミタイプのものを購入しました。生後すぐは爪も小さくて切りづらいし怖いですが、寝てる間や大人しくしている時を狙って怖々ながらもやっていると、回数を重ねるごとに上達してパパッとできるようになりました。赤ちゃんって新陳代謝がすごく活発なので、爪が伸びるのも早いので3日に1回くらいは気になるところを切っています。

ヤスリを使う人もいるようですが丸く切って角さえ落としていれば問題なさそうなので今のところ、ヤスリは使ったことがありません。 

 

電動鼻吸い(Baby Smile)


口で吸うやつを使う自信がなかったので、電動のこのお手軽タイプを購入しました。「0歳から」 と書いてあったので新生児から使えると思い込んで買ったのですが3ヶ月からだったので未だ使ったことがありません。新生児期は鼻の穴がまだ細くめちゃくちゃ頻繁に鼻が詰まるので、値は張りますがメルシーポットを買えばよかったかなあと今になって思っています。

BabySmileを先に買っていたので未使用のまま買い換える訳にもいかず、スポイト式の手動鼻吸いを買って綿棒とで地道に取ってました。2ヶ月にもなるともう鼻も成長したのか私の腕が上達したのかそこまで鼻づまりに苦しむことはなくなりました。これから風邪を引いたりしたときには電動の鼻吸いが活躍してくれることでしょう。
 

 

オムロン体温計


この脇に挟んで測るタイプを購入しました。おでこにかざしたり、耳で測ったりするものもあるのですが測り方にコツがあり誤差が出やすいらしいというのを見かけてこれにしました。15秒で測ることができるので、おさえられるのを嫌がるわが子でも、ちゃんと測ることができています。うちの近くの小児科でも使われていました。バックライトで画面が光るので暗い部屋でも結果を見やすく重宝しています。

 

ベビー用綿棒


鼻掃除、耳掃除に使います。奥の方はさわれないので、見えている手前部分だけの掃除になるんですが、赤ちゃんの顔って本当に小さいので、大人用の綿棒ではやりづらいと思います。逆にお風呂上がりのおへその掃除(へその緒が取れておへそが乾くまでは、綿棒で水分を取ります)は大人用綿棒でやりました。

 

汗取りパッド


出産準備品のリストに入っていたのですが、12月生まれ…まだ使ったことがありません。背中と服の間に挟んでおけば、汗をかいたときにこれを取り替えるだけで毎回服を着替えさせなくても良いというグッズです。今後気温が上がってくると外出時のベビーカーで背中に汗をかいたりするらしく、活躍するのかな?と期待してます。

 

ガーゼタオル

子どもが生まれるまで、ガーゼなんて何に使うの?そんなに枚数いるの?ていうか本当にいる?とか思ってましたけど、めっちゃ使います。吐き戻しやよだれを拭いたり、こぼれたミルクを拭いたり、涙を拭いたり…とにかく赤ちゃんはすぐべちょべちょになるので拭きまくり。濡らしたガーゼで口元の汚れや汗の汚れをそっとぬぐってあげることもあり、とにかくめっちゃ使います。20枚買いましたが、2日で使い切る勢いなので2日に1回の洗濯は必須という感じ。薄くてすぐ乾くのでタオルよりも使いやすいです。

 

おむつ替えシート2枚

おむつ替えシートっているのかな?って思ってましたが、要ります。赤ちゃんのおむつ交換時、うまく交換できればいいのですがおしっこやときにはウンチを飛ばされてしまうこともしばしば… そんなときこのシートを敷いていれば、底面が防水になっているので、シートの下が汚れることがないのです。新生児期はお布団に寝かせたままのことが多いし、お布団の上でおむつ替えすることも多いので、お布団の保護のためにもあると便利だと思います。
新生児期からよく使っていましたが最近は使い捨てペットシーツ(室内犬のおしっこシート)を使うようになったのであんまり使ってません。外出時のおむつ交換に使うようにしようかなと思っています。

 

洗濯用石鹸アラウ


ベビー用洗濯洗剤って必ず必要なんだろうな、と思い出産準備品を揃えたときに購入したのですが、結論からいうと要らないと思います。
わが家では洗濯洗剤ナノックスを使っていたのですが、このナノックス赤ちゃんにも使えます。しかもミルクや母乳の汚れはナノックスの方がよく落ちます。なので最初に数回使ったきり使わなくなりました。ちなみに柔軟剤のソフランも赤ちゃんに使えます。

top.lion.co.jp

soflan.lion.co.jp

 

 

関連記事

babyjournal.hatenablog.com

babyjournal.hatenablog.com

 

出産準備に購入したものと実際の感想(お風呂編)

前回の衣類編に続き、お風呂編です。 

 

お風呂グッズ

空気を入れるタイプのベビーバス


生後1ヶ月の赤ちゃんは沐浴といって、大人のお風呂とは別の場所での入浴が必要です。そのためにベビーバスを用意するのですが、ベビーバスはこういった空気を入れて膨らませるタイプのものと、大きな箱型のものがありました。色々なママさんの話を聞いていると、この空気を入れるタイプのものを使ってる人が多そうでした。股の部分にある丸いストッパーと枕が結構便利で、赤ちゃんが滑ってお湯の中に落ちてしまわないように出来るので洗いやすかったです。

私もこのタイプを購入して、洗面所で沐浴していました。ボウル部分には大きさ的に入らないので横のテーブル部分に珪藻土バスマットを敷いて、ベビーバスの排水部から出るお湯をボウル部分に落とせるようにして使用していました。 洗面所の蛇口がシャワータイプで延ばせるという人であればこの使い方が結構楽だと思います。寒かったのでセラミックファンヒーターをつけて洗面所を温めながら沐浴してました。

台所のシンクでも一度やってみたのですが、台所のシンクならベビーバスがハマったものの毎回沐浴のたびにシンクをきれいに片付けてある程度掃除してからしないといけないことを考えると面倒で、洗面所での沐浴を選びました。

ベビー用バスタオル


出産前の準備段階では、正方形のベビー用バスタオルを2枚用意していたのですが、産後に洗濯回数を減らすため枚数を増やしたかったので更に2枚追加購入しました。普通のバスタオルでも良かったのですが、ガーゼ生地のものの方が乾きが早そうだったのでガーゼのタオルを購入しました。

実際使ってみると、ガーゼタオルの方がホコリが出ないので私は好きです。 

メリーズ・ボディウォッシュ


赤ちゃん用のボディウォッシュもたくさんのメーカーから出ていますが、私はメリーズを選びました。選んだ理由はうさちゃんが好きだから、ってくらいで特にありません。

実際使ってみるとポンプが押しやすいし泡もしっかりしていて使いやすいです。自分で実験してみたんですが、目を開けて塗りつけると少し染みたので赤ちゃんに使うときは目に入らないよう気をつけて使っています。また、舐めてみるとちょっとだけ苦い味がしたので、赤ちゃんに使うときは口に入らないよう気をつけています。
今のところボディウォッシュが起因だと思われる肌トラブルは起きてませんし、保湿をしなくても体の乾燥はそんなにありません。 

メリーズ・ベビーローション


ベビーローションも特にこだわりはなかったので、ボディウォッシュと揃えてメリーズにしました。ポンプタイプになっているので片手で使えて使いやすいです。保湿力はそこそこあると思いますが、塗った後はしっかりと塗った感が出ます。ベタベタまではいかないかな。 ローションというよりはクリームなのですが、メリーズからはもう一段階こってりしたベビークリームというのも出ていまして、そちらの方がよりしっかり保湿できました。

生後1ヶ月くらいから乳児湿疹が出るようになり(原因はベビーローションではありません)、皮膚科にお世話になっているので保湿は皮膚科で出されたものを使用するようになりました。もったいないので私のハンドクリーム代わりに使っていますが、そもそも赤ちゃん用なので塗った直後でも赤ちゃんに安心して触れますし変な添加物も入っていないしで重宝しています。そして使用感もなかなか良いです。 


メリーズからはこういったセット商品が出ていますので、それを買うのもいいと思います。私は「ボディウォッシュとその詰め替え、ベビーローション、ベビークリームの小さいもの」がセットになったものを購入しました。

 

 

 

前回の記事はこちら。

babyjournal.hatenablog.com

出産準備に購入したものと実際の感想(衣類編・12月生まれ)

妊娠の実感もあまりなかった初期〜中期。出産準備をしなくちゃなあと思いながらも、いざ全て準備ばんたんに揃えたところでお腹のこの子に何かあったらどうしよう、等と悩んでしまいなかなか準備に踏み切れませんでした。
安定期の終わりが近づいてきた頃、いよいよこれは準備を始めなくちゃまずいなという感じで重い腰を上げて準備開始。私は初期こそつわりがありましたが安定期には比較的体調もよかったので夫と連れ立ってモールに入っているアカチャンホンポでほとんどの買い物をしました。我が家は車がなく電車で買い物に行ったので、なるべくまとめ買いをして荷物は自宅へ配送してもらいました。

出産に向けて、妊娠中に買ったりして準備したものを振り返ってみます。あと生まれてみて実際どうだったかも含めて。

 

まずは衣類編。

 

衣類

短肌着6枚・コンビ肌着4枚


これは短肌着3枚・コンビ肌着2枚を2セット買いました。入院中は産院の肌着を着せてもらっていたので実際使っているのは帰宅してから。おうちの室温や生活環境、子の体質にもよるとは思うのですが、室温20度・湿度40〜50%の我が家は主に短肌着+ツーウェイオールで生活しているのでコンビ肌着はあんまりいらなかったです。なぜ短肌着かというとコンビ肌着を中に着せると裾の方がもごもごするからです。これは好みによるかも。枚数は6枚で足りている感じ。

ツーウェイオール5枚+5枚


新生児、おしっこ漏れや吐き戻しで予想以上に服を汚すし、予想以上に着替えが要ります。5枚でギリギリ足りる感じですが、ズボラゆえ洗濯を2日に1回くらいにしたかったので退院後にさらに5枚買い足しました。退院後すぐはドレス型にして使っていましたが、半月ほどして足をジタバタするようになってからはパンツ型にして使っています。

ロンパース2枚

売り場で見かけてなんとなく可愛かったので、買ってしまったかぶりのロンパース60サイズ。いまだに着せたことがありません。これからかな? チラシで、ロンパースの上にズボンを履かせているのを見かけたので、Tシャツ的に使うのかもしれません…

ユニクロ・クルーネックボディ2枚

生後1ヶ月くらいたってくると赤ちゃんも結構ジタバタ動くようになってきて、肌着ではもごもごするだろうなと思いこれを着せています。上に書いたロンパースと似たようなものなのですが、前開きなので肌着のように使っています。また袖がピッタリしていてもごもごしないのがいい感じ。袖口が大人の服みたいになっていて可愛いです。

www.uniqlo.com

 

グッズ 

スタイ3枚


赤ちゃんの衣類といえばスタイ、そんな風に思っていたので何と無く買ってみたりしたんですが正直生後すぐは使いません。生後すぐの赤ちゃんは寝転がっていることがほとんどなのであまり使い道がないのです。頻繁に吐き戻したりよだれの多い赤ちゃんなら1ヶ月半ばくらいから、お洋服の汚れ防止のために使えたりもします。それ以外であれば座ったりする頃から使うことが多いのかも。
出産準備の間にはあまりたくさん用意しなくていいと思います。可愛いからつい、買っちゃうんですけどね…

おくるみ2枚


おくるみは、ただの正方形の布!というタイプか、マジックテープやボタンが付いていて洋服に近いようなものの2タイプあります。私は簡単に使える方がいいな〜と思って洋服に近いタイプのものを用意しました。冬生まれで、退院時に使うつもりだったのでフリースのものとタオルっぽいもの2種買いました。
実際退院時にはフリースのものを使用して抱っこして帰ったし、二週間検診も1ヶ月検診もこれで行った(タクシーでした)のですが、タオルタイプのものは使ってません。同じくらいの月齢の子のママさんに「巻いておくと落ち着くから、寝かせるときに使ってるよ〜」と教えてもらったことがあったのですが、我が子は外出時しかおくるみを使っていなかったせいかあまり好きじゃないようでジタバタしてしまいダメでした。もう使うこともないだろなあ。残念。

 

 

以上! 衣類編でした。衣類は季節や環境によって使い方や必要なものもかなり変わると思うのですが12月後半生まれのわが家はこんな感じでした。

次回、お風呂・お手入れグッズ編の予定です。

 

お久しぶりです、生まれています、子は現在1ヶ月半!

お久しぶりです

しばらくブログも更新しないまま、放置していたのですが、また少しずつ更新していけたらいいな、と思い書いています。

 

生まれています

12月中旬の出産予定日から、超過すること一週間。待てど暮らせど陣痛はなく、誘発剤を使った出産となりました。陣痛および出産はクソほど痛かったです。爆誕した子はめっちゃ大きかったです(3800g)。出産後の産褥入院は涙が止まらなくなるほどつらかったです。 この辺りもおいおい振り返っていけたらなと思いますが、どうなることやら。

 

子は現在1ヶ月半!

うまく子育てできるだろうか、とか、子どものこと可愛いと思うだろうか、とか、いろいろな不安を抱えた妊婦ライフだったのですが…なんのこっちゃない、生まれてみたら子、めっちゃ可愛い。
出産直後は「え〜こんな人がお腹の中に入っていたのね…」「どうも初めまして」「めっちゃ寝てるね」「これどうしたらいいの…」「とりあえずそっとしとこうか」みたいな困惑の日々だったのですが、一緒に過ごす時間が増えていくごとにいとしさは倍増。可愛くて可愛くて仕方ないです。最近表情も結構出てきて、笑うようにもなってきたので、さらに可愛さ倍増。たまらん。

心配されていた産後うつの症状も今のところなく、退院後は自宅で子育てしています。

 

そんなわけで

育児ブログとして、ぼちぼち記録がてら書いていけたらいいなと思っています。

妊娠18Wの私が今しんどいこと

今日も暑いです。梅雨明けとほぼ同時にセミがいっせいに鳴き始め夏の訪れを感じています。日中の暑い時間帯はセミもお休みしているようですが、朝夕がうるさいですね。

さて、今日は私が今感じているしんどいことを記録します。現在進行形ですので、多少は愚痴っぽくなるかもしれませんがご容赦ください。

 

暑い

夏なので暑いです。妊婦も妊婦じゃない人も暑いです。そんなことはわかっています。しかし、ただ、暑い。妊娠前はどちらかというと冷え性で、クーラーの設定温度も高めで過ごすことが多かったのですが妊娠以降いっぺんに暑がりに変身しました。

代謝が悪いのか、一旦暑い!となると体が火照り、のぼせたようになってしまいます。少し動くだけでも汗だくに。冷えすぎもまたつらいのですが… なんだか体温調整が難しいように感じます。

 

体力の低下

一番顕著に感じているのが体力の低下です。つわり時期に運動量が減り、体力が一気に落ちたのかもしれないのですが、つわりが終わったからといって体力が回復するわけもなく。少し歩いた・動いただけでも、息切れ・汗だく。ひどい時はめまいや立ちくらみが。お腹の子どもに血液も体液も栄養も持っていかれてるので仕方ないんですけどね。

荷物を持って歩くのなんて大変すぎるので、少し離れた場所に買い物に行くなんてことも非常に大変になってきました。交流のある妊婦さんたちに聞いたところ、生協の配送やネットスーパーを上手に利用されている方も多いようです。うちはもっぱら夫が買い物に行ってくれているのでとても助かっています。

 

背中痛・腰痛

お腹や胸が膨らんでくるとそれに応じて日々の姿勢も変化していくようで背中や腰の痛みが出始めました。就寝時に横向き寝が楽にできるように、妊婦さん用の抱き枕なんかも売られていたりします。私はもともと緊張症で、肩こりや背中のコリがある方なのでここ最近の背中痛・腰痛はつらいです。優しいパートナーさんたち、ぜひ妊婦をマッサージしてあげてください。

 

便秘

意外と多いマイナートラブル。便秘。私も産院でマグラックスという便を柔らかくするお薬を処方してもらい飲んでいます。妊娠前から飲んでいたセンナ系の下剤は子宮収縮の危険があるとかで妊娠中は使えないそうです。あれ、効くのになあ。

そんな状態ですので、なるべく水分をたくさん取る・繊維質を取る・運動する、という3点を心がけながら日々過ごしています。それでも頑固な便秘なのでオリゴ糖を試したり、今はヤクルトをよく飲んでいます。

 

意外としんどい

妊娠前って、街やテレビで見かける妊婦さんはすごく幸せそうで、こんなにしんどいなんて思いもしませんでした。わざわざこんなこと、教えてくれる人もいませんしね。でもこれ、本当にしんどい。こういった体のしんどさに加えて、精神的な浮き沈みや、妊娠前は普通にできていたことが出来なくなる歯痒さや不便さなんかもあったりして。本当しんどいです、妊婦。

でもあと半年もすればこの腕に可愛い可愛い我が子を抱っこできるんだ、と思い耐えています。ほとんどの妊婦さんがそうだと思う。色んなつらさを、この先に待つ幸せと天秤にかけて耐えています。全くしんどくない!平気!元気!幸せ!なんて人は、もしかしたらいるのかもしれませんが、すごくすごく少数派だと思います。(うちの夫も含め)世のパートナーさんたちが少しでも妊婦を気遣ってくれるようになったらいいな、と思います。ほんの少しの気遣い、言葉かけ、優しい態度で、すごくすごく頑張れたりするので。